アロエは、昔から薬用として親しまれてきた植物です。近年では、美容や健康食品としても注目されています。しかし、ひとくちに「アロエ」と言っても、実は様々な種類があるんです。
中でも代表的なのが、アロエベラとキダチアロエ。見た目こそ似ていますが、実は原産地や成分、効能など様々な違いがあります。
このブログ記事では、アロエベラとキダチアロエの違いを徹底解説します。
見た目だけで判断せず、自分に合ったアロエを選ぶためのポイントもご紹介します。
外観の違い
キダチアロエ
木立アロエとも書くように、木の幹のような茎から葉が広がっています。葉の幅は最大でも5cm程度、その厚さは1〜2センチ程度になります。
アロエベラ
葉が折り重なるように地面近くから生えています。葉の大きさですが、最大で幅10cm位、厚さ3cm位になります。
原産地と歴史
- アロエベラ:原産地はアフリカ北部と地中海沿岸。古くから薬用として利用されてきました。
- キダチアロエ:原産地は南アフリカ。江戸時代に日本に渡来し、観賞用として親しまれてきました。
成分と効能の違い
キダチアロエ・アロエベラ共に同じような成分を含んでいます。
その成分の中でも両者の大きな違いは、皮に含まれるアロインの量と葉の内部のゲル質に含まれるムコ多糖体の分子量です。
それがキダチアロエとアロエベラで利用の仕方が大きく違う理由となっています。
キダチアロエは食用には向かず、皮を残したまま丸ごと使用される場合がほとんどです。それに対し、アロエベラは食用に適し皮をむいて葉の中央部分のゲル質を利用する場合がほとんどです。皮をむくのは皮に含まれるアロインを取り除くためで、アロインはとても苦く食用に適さないからです。
共通成分
- アロエシン:抗炎症作用、抗菌作用、保湿作用
- ビタミンC:抗酸化作用、美肌効果
- ビタミンE:抗酸化作用、血行促進
アロエベラ特有の成分
- アロエベラチン:抗ウイルス作用、免疫力向上
- アロエマンナン:美肌効果、保湿作用
キダチアロエ特有の成分
- アロエニン-A:抗酸化作用、美肌効果
効能
- 消化促進
- 便秘解消
- 胃腸の調子を整える
- 肝機能向上
- 疲労回復
- 美肌
- 抗酸化
- 免疫力向上
アロエの選び方
- アロエベラ: 美容や健康食品として利用したい方におすすめです。
- キダチアロエ: 観賞用として利用したい方におすすめです。
アロエの育て方
- アロエベラ: 暖かい場所を好みます。冬は室内に取り込む必要があります。
- キダチアロエ: 寒さに強く、日本の気候でも栽培しやすいです。
アロエベラの花
キダチアロエの花
アロエの花言葉
日本での花言葉
健康 万能 迷信
西洋での花言葉
苦痛(bitterness) 悲観(grief)
やけに悲観的な花言葉ですね。
まとめ
アロエは、美容や健康、観賞用など様々な用途に利用できる便利な植物です。今回ご紹介した情報を参考に、ぜひアロエを生活に取り入れてみてください。
参考サイト
アロエベラってすごい!:https://super-aloe.com/category/cate01/